九州のまんなかから笑顔をお届け 笑顔フォトコンテスト 2025を開催します

1.募集テーマ


こちらをクリック

「 笑顔」

 子どもや大切な家族、仲のいい友達、仲間の“笑顔の写真”、“見ると笑顔になる写真”を募集します。

2.応募資格

宇土市にお住いの方もしくは宇土市内の事業所に勤務している方。プロカメラマンの応募はご遠慮ください。

3.応募期間

令和7年10月31日(金)まで

4.募集内容(応募に関するルール)

(1)撮影期間

 令和7年4月1日以降に撮影されたものであること

(2)応募点数

 一人あたり 3点まで

(3)応募にかかるその他条件

  • 応募者本人が撮影し、すべての著作権を有している未発表のものに限ります。
  • 画像データでの提出とします。データ形式は問いません。
  • 白黒、カラーいずれも可能です。

<応募できないもの>

  • 組写真(複数枚の写真を編集し、組み合わせたもの)
  • 作品に名前、日付、クレジット等の文字を加工したもの、合成、変形、不要物消去など著しい加工を施したもの
  • 他のコンテストなどに応募中または応募予定、過去に入選した作品
  • 同じ写真や類似写真

(4)肖像権・プライバシーへの配慮

 被写体(人物等)を撮影する際の肖像権、作品に写り込んでいる被写体(人物・建物等)の肖像権やプライバシー等には十分配慮し、応募者(撮影者)の責任において許諾を得てください。肖像権等に関する問題については、主催者は一切責任を負いません。

(5)その他

 応募された画像データは返却しません。作品の著作権は撮影者に帰属しますが、入賞作品を使用する権利は主催者が保有します。

5.応募方法

 応募条件等を確認、文末の「応募規約に同意する」をチェックし応募してください。
  ※応募は一人あたり3点までです。

【入力事項】

  • 応募者情報 氏名、住所、生年月日、連絡先、メールアドレス
  • 勤務先情報 宇土市外にお住いの方はご入力ください。
  • 作品情報
    ①作品タイトル(20文字以内)
    ②エピソード(撮影時の状況や作品のポイント、応募者の想い等が伝わるエピソード
    150文字以内))

6.審査方法

 主催者で構成された審査員により、実施趣旨を踏まえ審査を行います。審査結果は、11月中に、入賞者に連絡します。

7.入賞点数及び入賞賞品について

 厳正な審査のうえ、計3点程度の入賞作品を決定し、併せて副賞(クオカード)を贈呈します。

  • 最優秀賞(1点・副賞5千円)
  • 優秀賞(1点・副賞3千円)
  • ボラ連会長賞(1点・副賞3千円)

8.その他

 応募作品は、令和7年12月7日(日)、宇土市民会館で開催予定の「歳末助けあい市民のつどい」にて展示を行う予定です。応募作品が多数の場合は、主催者で選考することもあります。
 入賞作品は、宇土市社会福祉協議会広報紙「うと福祉だより」の表紙など、各種広報媒体で活用・PRします。

9.お問合せ先

名 称 : 社会福祉法人 宇土市社会福祉協議会
住 所 : 〒869-0492
熊本県宇土市浦田町44番地
電 話 : 0964-23-3756
FAX : 0964-22-4971
E-Mail :

10.応募

募集要項をご覧いただき、応募条件、配慮事項等を十分ご確認いただいたうえで、ご応募ください。

応募規約に同意する

 

^