令和5年度ワークキャンプ参加者募集
宇土市内の小学・中学・高校生を対象に、ボランティア活動や高齢者等とのふれあいを通じて福祉やボランティアのことを知っていただくきっかけづくりを目的に行います。興味のおありの方は、ぜひご参加ください。なお、実施日、申込方法等は下記をご確認ください。
主な活動内容
- 高齢者との関わり方や施設の仕事などの説明
- 施設やデイサービス利用者との交流(話し相手、レクリレーション参加など)
- お仕事体験(食事の配膳、ベッドメイキング、清掃など)
実施予定日と場所
- 8月8日(火) 特別養護老人ホーム西城園(宇土市下網田町1905)
- 8月9日(水) 特別養護老人ホーム照古苑(宇土市南段原町161-2)
※参加はいずれか1日です。
※活動時間は、概ね午前9時頃~午後2時頃までです。
対象と定員
宇土市内在住又は市内の学校に通う 小学校1~6年の児童,中学及び高等学校の生徒。
参加申込み(7月18日(火)締切)
- 参加申込書を社会福祉協議会ホームページからダウンロードするか、通っている学校から受け取り、必要事項を記入してください。
- 7月18日(火)までに、郵送(7/18必着)又はファックスで社会福祉協議会に提出するか、通っている学校を通して申し込んでください。
- 申込受付終了後、本会から通知にて、集合時間、活動内容、持参物等の詳細をお知らせします。申込者数が定員を超えた場合は、日程変更又は抽選で参加者を決定します。
参加申込書(Word)
参加申込書(PDF)
その他注意点等
- 参加には保護者の同意が必要です。
- 参加費は無料ですが、昼食等持参物は各自でご準備いただきます。
- 高齢者との交流を予定しているため、新型コロナウイルス等の感染拡大防止の観点から、活動場所集合前に唾液による抗原検査をお願いします。検査キットは当会から決定通知と併せて送付します。
- 当日の本人の抗原検査結果や症状、家族の健康状態によっては、参加を中止していただく場合があります。
- 県内の新型コロナウイルス等感染拡大状況によっては、事業を中止する場合があります。
お問合せ・申込先
名 称 | : | 社会福祉法人 宇土市社会福祉協議会 |
住 所 | : | 〒869-0492 熊本県宇土市浦田町44番地 |
電 話 | : | 0964-23-3756 |
FAX | : | 0964-22-4971 |
: |