令和7年度ワークキャンプ参加者募集
宇土市内の小学・中学・高校生を対象に、ボランティア活動や高齢者等とのふれあいを通じて福祉やボランティアのことを知っていただくきっかけづくりを目的に行います。福祉事業やボランティアに感心がある方は、ぜひご参加ください。なお、実施日、申込方法等は下記をご確認ください。
主な活動内容
- 高齢者との関わり方や施設の仕事などの説明
- 施設やデイサービス利用者との交流(話し相手、レクリレーション参加など)
- 福祉のお仕事体験・見学
※休憩は適宜とります。また、内容は変更になる場合があります。
実施予定日と活動場所・定員
|
※参加はいずれかの1日です。時間は午前9時~午後3時頃まで。
※申込状況によって、日程調整、抽選する場合があります。
対象
宇土市在住又は市内の学校に通う 小学校1~6年の児童、中学及び高等学校の生徒。
※小学3年生以下の児童が参加する場合は、保護者又は小学4年生以上の兄弟姉妹同伴での参加を推奨。
参加申込み(7月15日(火)締切)
- 参加申込書を社会福祉協議会ホームページからダウンロードするか、通っている学校から受け取り、必要事項を記入してください。
- 7月15日(火)までに、郵送(7/15必着)又はファックスで社会福祉協議会に提出するか、通っている学校を通して申し込んでください。
- 申込受付終了後、本会から通知にて、集合時間、活動内容、持参物等の詳細をお知らせします。申込者数が定員を超えた場合は、日程変更又は抽選で参加者を決定します。
参加申込書(Word)
その他注意点等
- 参加には保護者の同意が必要です。
- 参加費は無料ですが、昼食等持参物は各自でご準備いただきます。
- その他詳細については、実施要項をご確認ください。
お問合せ・申込先
名 称 | : | 社会福祉法人 宇土市社会福祉協議会 |
住 所 | : | 〒869-0492 熊本県宇土市浦田町44番地 |
電 話 | : | 0964-23-3756 |
FAX | : | 0964-22-4971 |
: |