生活応援事業
宇土市内に在住し、一人暮らしで身体機能が低下されている高齢者、障がい者の方に、週1回程度、ボランティアさんがゴミ捨てなどの“ちょっとしたお手伝い”をしていただく事業です。
利用できる人
- 65歳以上の一人暮らしで、身体機能が低下している高齢者。介護保険サービスやその他の事業を利用できる人はそちらを優先していただきます。 
 - 65歳以上の一人暮らしで、軽度の認知症状を有し、在宅生活を維持するための見守り、声掛けが必要な高齢者。 
 - 身体障害者手帳1級又は2級を所持し、障がいサービスのみでは生活維持が困難な人。
 - 筋・骨格系や神経難病の診断を受け、障がいサービスのみでは生活維持が困難な人。
 
“ちょっとしたお手伝い”の例
- ゴミ出し(燃えるゴミ)
 - お薬の仕分け
 - 郵便物の投函
 - 玄関先の掃除
 - 安否確認
 - 介護予防教室への付き添い など
 
	※1回の訪問につき、1つの支援内容です。1回あたり200円の費用がかかります。内容によっては対応が難しい場合があります。
	  ○利用を希望される方、ボランティアをしたい方も、まずはご連絡ください。
相談・お問合せ先
| 名 称 | : | 社会福祉法人 宇土市社会福祉協議会 | 
| 住 所 | : | 〒869-0492 熊本県宇土市浦田町44番地  | 
          
| 電 話 | : | 0964-23-3756 | 
| FAX | : | 0964-22-4971 | 
| : |